20 レビュー

Moto モータースポーツ用耳栓

$20.00 — Ear Plug

Ear Plug Size:

Case Color:

Quantity:

SHIP TO ME EVERY

モータースポーツをより快適に!

エンジン音や風切り音、高速道路の運転やツーリングなどで長時間にわたり音に晒されることで疲労を感じたことはありませんか?

EarPeace では特殊なフィルター技術を使って、疲労の原因となるノイズを一定レベル軽減します。

必要な交通音や無線などは十分に聞き取ることが可能なので、安全な運転をお楽しみいただけます。

特殊設計でヘルメットの中でも快適です。

特に長時間のツーリングの後、疲労感が格段に違うと評判です。

EarPeaceであなたのバイクライフをより安全で快適にお楽しみください。

詳細情報

3つの効果

EarPeace の耳栓にはミディアム、ハイ、マックスの異なる遮音性のフィルターが3種類同梱されていて、簡単に交換することが可能です。それぞれのフィルターの効果が異なるため、EarPeace ひとつで様々な環境でご利用いただけます。

 

繰返し使えます

ヘルメットの下で耳栓をしていることを忘れるような快適さ。二層式のフランジには突起物がないためストレスを感じることがありません。安全で柔らかい低アレルギー性プレミアムシリコンは何度でも繰り返し使えます。

 

音質へのこだわり

EarPeace 独自のフィルター技術でノイズをカットしながら、安全運転に必要な環境音はクリアにはっきりと聞き取れます。

 

快適な装着感と品質

プレミアム素材のシリコンは快適なだけではなく、丈夫で「破れ」や「引き裂け」に強いため安心してご利用いただけます。

アルミケースには2箇所の収納部分があり、耳栓やフィルターの予備も持ち運べます。

 

信頼のブランド

EarPeaceはこれまでに Red Bull, Ford や Caterpillar社のような世界的な企業に採用されてきました。

メタリカや Lollapalooza フェスティバルなど音楽業界でも EarPeace はオフィシャルグッズとして選ばれています。

DESCRIPTION

高、中、低、3種類の交換フィルター

遮音性の調節が可能

持ち運びに便利なスタイリッシュなアルミケース

DESCRIPTION

高、中、低、3種類の交換フィルター

遮音性の調節が可能

持ち運びに便利なスタイリッシュなアルミケース

PERFORMANCE

High-Fidelity Filters

INSTRUCTIONS

EarPeace の最大限の効果を発揮するために

カスタマーレビュー
4.6 20件のレビューより
5 ★
70% 
14
4 ★
25% 
5
3 ★
5% 
1
2 ★
0% 
0
1 ★
0% 
0
レビューを書く

レビューを送信していただきありがとうございます。

あなたの意見は大歓迎です。彼らもそれを楽しむことができるようにあなたの友人とそれを共有しましょう!

Filter Reviews:
08/01/2021
通りすがり
Japan Japan

インカムの音質が良くなる

風切り音、エンジンノイズ対策で疲労低減になるかと思い購入。結果的に目的に加えてインカムの音声が聞き取りやすい事に気が付き大満足。全体的なノイズの低減に加えてインカムからの音はノイズに比較して落ち幅が小さいので装着前には聞き取れなかったバラードのような静かな曲まで聞こえてくる。もともと聞こえていたロック系の音楽も聞き取れていなかった楽器の存在を聞き取れるようになった。高速走行時に通話は非装着だとかなり聞き取りにくかったが、装着すればかなり助けになる。環境音もいくらか減音されるのである程度注意が必要だと思うが聞こえなくなるわけではないので問題はないように思っている。

B
08/01/2021
BKC
Japan Japan

高速走行時の耳保護

高速道路走行の際に装着。 アライRX-7Xのレビューが良かったので買ってみたら、リッターSSの前傾で上方視野が取れないし後方確認時の風圧で恐怖を感じるほど揺れるし、それ以上に風切音が物凄い。高速道路の流れに任せて走ると、110Km/Hを超えた辺りから物凄い音で、130Km/Hだともうジェット機の離陸時なみの轟音。周囲の車の走行音とか必要な情報を聞けないばかりか、SAに入った時に難聴になってしまったかのような圧迫的な耳鳴りがありました。 このイヤピースを使って高速走行すると、必要な情報はちゃんと聞こえますが、風切音は3割くらい減衰したように感じます。疲れ方もまるで違う。 現在インカムは使ってないのですが、ショウエイのX14に買い替えたら、インカム付けてこのイヤピース付けて、音楽でも聴いてみようかと思います。

06/04/2020
平井大雅

疲労軽減

風切音もかなり軽減されロングツーリングも疲れが軽減される 買って良かったです

01/17/2020
石田

予想以上の機能性にびっくりしました!

以前たまたま読んだ記事に、バイク走行時の雑音による耳へのダメージがものすごいと記載されていたので、今回購入させて頂きました。 商品のレビュー: 正直言いますと、文句の言いようがない、最高な商品でした。 ・フィット感が抜群、耳にすっぽり入りました。ツーリングで遠くまで行っても全く違和感がないです! ・耳に優しいのにも関わらず、クリアなサウンド。自分のバイクのエンジン音が大好きなので(笑)、耳に優しい上にちゃんとエンジン音が聞こえるのはいいとこ取りですね。 ・ケースがあるので、持ち運びも楽です! **全ての音が聞こえなくなるわけではないので、ちゃんと周りの音は聞こえます** 購入をして本当によかったと思います! ありがとうございます!!

G
01/11/2020
GON

疲れが違う

バイク走行時の風切音をかなり抑えてくれるので疲労感が違います。高速道路の長時間移動では今までの疲労とくらべ物になりません。着脱が面倒ですが声とかは聞こえるので付けっ放しでも良いです。

FAQ Frequently asked questions

EARPEACE とスポンジタイプの耳栓の違いは?

EarPeace は特別な技術を用いて開発した減音フィルターを使用しています。全ての音域を均等に低減させつつ、クリアな音が聞き取れることを目的に設計されています。 スポンジ(フォーム)タイプの耳栓は、音を最大限にブロックすることを目的に作られているため、ツーリングなどでは重要な音楽や交通音などが遮断される可能性があります。 機械を用いた作業時も同僚との会話なども遮断されてしまうといったケースもあります。

また音楽コンサートなどでも、高音域が不自然にカットされてしまうなど、目的に適した利用ができない場合があります。 EarPeace の減音フィルターでは音楽を楽しみながら音量だけを適度に抑えたい場合を想定して作られています。 エンジン音や機械音に対しても同様で、必要な交通音や会話の聞き取りができるよう配慮されています。

EarPeaceは医療用にも使われる低アレルギー性シリコン素材で製造されています。長時間の利用でも快適です。

MUSIC、MOTO と SAFETY 各モデルは性能は同じ?

それぞれのコミュニティに応じたカラーバリエーションとなっています。全てのモデルには3種類の交換可能な減音フィルターが同梱されているので、(11、14、19dbの減音が可能)様々なシーンに対応することが可能です。

3種類の交換フィルターの用途は?

Music、Moto、Safety それぞれのモデルには3種類のフィルターが付属しています。 ミディアムとハイプロテクションでは、音質はそのままに各音域を均等に減音します。 マックスプロテクションでは、音をブロックすることを目的にしたフィルター効果が発揮されます。
* Medium Protection (CLEAR) = SNR 17 / NRR 11. 適度な遮音効果でほとんどの状況下でご利用いただけます。
  * High Protection (RED) = SNR 20 / NRR 14. ミディアムフィルターより強い遮音効果が必要な時にご利用ください。
* Max Protection (BLACK) = SNR 26 / NRR 19. 最も高い遮音性で本当の静けさが必要な時、非常に大きな音に対応する際、快適にご利用いただけます。

スタンダードとスモールどちらを選べばよい?

イアフォンなどのご利用でこれまでミディアムサイズをご利用いただいていた方にはスタンダードサイズでほとんど場合はフィットします。 スモールサイズはスタンダードサイズより20%サイズが小さいモデルになります。これまでイアフォンが大きすぎる、または耳鼻科などで耳道が通常よりも小さいといった指摘をされたことがある方はスモールサイズが適していると思われます。

正しく装着できているか確認方法は?

EarPeaceは正しく装着することで、最大の効果とぴったりとしたフィット感を発揮します。商品ページの「インストラクション」をご覧いただき、実際に使用する前に何度か装着を試してから、ツーリングやコンサートで利用されることをおすすめします。 耳栓を正しい位置に装着するまで、絶対にツマミを離さないでください。また、ツマミを離した後は絶対にそれ以上押し込まないでください。

EARPEACEの手入れ方法は?

使用後は布などで清潔に拭き付属のアルミケースで保管してください。汚れがひどい場合には水洗いも可能です。水洗いの際には遮音フィルターを取り外してください。フィルターを再度取り付ける際には完全に部品が乾いていることを確認してください。耳栓に破れや傷がある場合は新しい耳栓と交換してください。

View
all
FAQs