August 11, 2022

EarPeaceSLEEP睡眠用耳栓ご愛用の方へインタビュー!〜介護生活の中で〜

EarPeaceSLEEP睡眠用耳栓ご愛用の方へインタビュー!〜介護生活の中で〜

介護のストレスの中、以前より良く眠れるようになりました!

最近、益々好評を得ているEarPeace睡眠用耳栓です。

こちらは音をすべて遮断するための耳栓ではなく、赤ちゃんの声など必要な生活音は聞こえるところが特徴です。

睡眠時以外の使い方の例として、前回はサウナグッズとしてご紹介しました。

今回は、ご主人の介護生活の中でご愛用いただいているというTさんへのインタビューです。長いこと睡眠障害を患っていらっしゃるとのことで、使い心地など詳しく伺いました。

EarPeaceSLEEP〜通常サイズとスモールサイズとあります

 

Tさん(77歳) 

 EarPeace : はじめまして。この度は、インタビューを引き受けてくださりありがとうございます。最初に、EarPeaceSLEEPをどこでお知りになりましたか。

 Tさん : こんにちは。娘からです。よく眠れるようにと小さい方(スモールサイズ)をいただきました。

EarPeace : 介護をなさっているとのことですが、どのように使われていますか。

 Tさん : 主人の隣りで、夜さあこれから寝ようという時に付けています。毎日使っています。

EarPeace : 付け心地はいかがですか。

 Tさん : とてもいいですね。すごくソフトなので、身体を横にして耳が下になってもまったく違和感がなくて、付けてる感じがしないのがとても良いと思います。付けているのを忘れてしまいます。

EarPeace : 音の聞こえ方などはいかがでしょう。

 Tさん : 遮断されているという感じはそんなにないです。夜中に一度主人をトイレに連れて行かなければならないのですが、主人の寝息から声からぜんぶ聞こえるので助かっています。

EarPeace : 付けてみて睡眠はどのように変わりましたか。

 Tさん : ずっと睡眠障害があって薬を飲んでいるのですが、EarPeaceを初めて付けた瞬間、あくびがたくさん出て止まらなくなりました。ふわあっとした感じがするなあと思ったら、そのまま熟睡してしまい驚きました。

今は毎日あくびが出るということはありませんが、やはり寝つきが良く、しっかり眠れることが多いので、日々欠かせないものになっています。

EarPeace : 他の方々へオススメするとしたら、どのような方へオススメしたいと思いますか。

  Tさん : 入眠がなかなかできない方など、EarPeaceSLEEPを使われると良いのかなと思います。私も長らく入眠できなかった時に使ってみてとても良かったので。ぜひこれからも使いたいと思います。

EarPeace : どうもありがとうございました!

以上です。

就寝時も隣りで寝ているご主人の様子に気を配らねばならず、そのような中で少しでも熟睡するのに本耳栓が一役買っているようで嬉しくなりました。

毎晩眠れないのは非常に辛いものですよね。日々介護に奮闘されている方や、睡眠障害を抱えている方へ、参考になりましたら幸いです。

ぜひEarPeaceSLEEPを一度お試しくださいませ。

 

 

 

関連記事

「サウナで耳栓はいかが?」東名厚木健康センター体験レポート!

流行りのサウナグッズに耳栓を〜自分だけのスペシャル空間に!   近年、サウナがとても流行っています。全国各地へ良質なサウナを巡って行脚する猛者たちもたくさんいるとのことです。

Read more
快眠のための環境を整える4つのオススメ方法!

より良い睡眠を目指して〜瞑想、アンビエントサウンド、照明器具などを用いてみよう! こんにちは。本日もおつかれさまです。 皆さんは、毎日よく眠れているでしょうか。 年齢を重ねるにつれ夜中に目覚めるようになったり、早朝に目覚めて困ってしまうことがあるかもしれません。

Read more
ストレスと睡眠の関係について:コロナ禍の睡眠対策とは?

就寝前と起床後の90分を管理する重要性と3つのポイント こんにちは!本日もおつかれさまです。 みなさんは、普段よく眠れているでしょうか。今日は、ストレスと睡眠の関係と、コロナ禍における睡眠について綴ります。  

Read more